近畿ブラ歩き2

以前のブログを踏襲します

船鉾と綾傘鉾

祇園祭りの前祭りと後祭り、合わせて34基の山鉾が有りますが、同じ冠を持つ鉾と山が3組有ります。

まず1組目は、一昨日投稿した四条傘鉾と本日投稿する綾傘鉾、2組目は本日投稿する船鉾と大分後に投稿する大船鉾です。

3組目は、籤引かずの南北の観音山です。

何方も同じ名前を冠する共通点が、有ります!

1組目は、同じ棒振り踊りを流儀として居ます。唯、踊りの形式が全然違います。

2組目と3組目は、ほぼ同じ町内の変わらない場所を拠点として活動して居ます。

南北の観音山も後祭りの紹介時に投稿致しますので暫しお待ち下さい。

 

船鉾を保存して居る場所は、平成26年に復活しました大船鉾の保存会が在る場所なので、既に大船鉾の御神体を展示して居ました。

 

山鉾の保存会が在る各町の場所で、路地に入って奥に御神体を保存する蔵や保存庫まで来訪する観光客ら開示し、其の場で御札等販売し、また神さんを祀る社や遙拝所が在る山鉾も有ります。

正に綾傘鉾は、洛西に大原野神社から分祠して前祭りの期間来訪客らに場所を開放してお詣りさせるのです。

此れにて、前祭りの投稿を終わります。

次回の投稿は、7月23日宵宮に後祭りの山鉾を巡礼した様子を投稿して参ります。