近畿ブラ歩き2

以前のブログを踏襲します

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何や、あの韓国人は

オリンピックの場を利用してオリンピックチャンピオン差し置いて、負けた(3位)くせに自分が目立とう4人揃って撮影の場でイケシァシァと永瀬の前に隠す様に出て来て一人目立つ場合は、どう言う了見だ! やっぱりチョンは、節操の無い恥知らずの民族何だな…

何や、あの韓国人は

オリンピックの場を利用してオリンピックチャンピオン差し置いて、負けて(3位)くせに自分が目立とう4人揃って撮影の場でイケシァシァ所永瀬の前に隠す様に出て来て一人目立つ場合は、どう言う了見だ! やっぱりチョンは、節操の無い恥知らずの民族何だな…

フランスがやっちまったね!(笑)

何気無く、開催式の中継を観て居ると、地元フランスの出場国名アナウンス言い間違いで、大韓民国選手団が固まってしまった。 オリンピックの選手団出場順位は、開催国フランスから始まり、オリンピック発祥国ギリシャで、後はアルファベットの頭文字Aの国か…

門を潜ると辨天さんが祀られて池が広がっています

お迎え地蔵さまに手を合わせてお祈りを済ますと、改修中の門を潜った。 余りにも不細工で撮影をするに値しないのでスルーして、眼前に広がる池に目を奪われた。 向かう岸当たりに小さな浮島が見えて居り、其れが何で有るか一目で判った。 池が有って橋が架か…

大ハーン(皇帝陛下)に栄光あれ

物凄いタイトルを表題にして居ると驚いて居られる方も居ますが、此れはNHK放送局制作、アニメショーン紀行「マルコ・ポーロの大冒険」の中国編に出て来る一節です。 大ハーンと呼ばれて居る人物は、モンゴル帝国初代ハーン 大チンギスの血を受け継ぐ孫で…

昨日、2週続けて宵宮で徘徊しました

昨日は、時の流れに身を任せて交通機関を乗り継いで運良く目的地阪急電鉄烏丸駅に辿り着きました。 其れは、最初の選択から始まりました。 何時もなら既に到着して時間待ちの普通電車に乗るのですが、此の日は何も到着して居らず、先着が特急サザンで、次発…

此の樹は、何の木?気(木)成る木

去年、通勤路を歩いて居ると、其処の施設が敷地に沿って植樹して居る樹木の中に埋もれ居る中から木に成った実を見つけました。 今年も実が成って居ます! 枝先の葉っぱをかき分けて葉っぱの真ん中に幾つかの実を鈴生りに付けて居ました。 此の実は、無茶苦茶…

勝運祈願とお迎え地蔵さま

入山口から入ると余り見掛け無い物が、門と橋の前に掲げられて居ました。 入山口から入ると、真っ直ぐに向かうと映像に写って居る勝運祈願の座標が掲げられて居ます。 山に入るには、座標の右側に行かなければ上に登る事は出来ません。 此れが、全体像です。…

阪急電鉄バス勝尾寺バス停から勝尾寺入山口

箕面萱野駅バスターミナルからバスに乗車して、急カーブが多い山道にに揺られて30分位で目指す勝尾寺に到着しました。 満車のバスからゾロゾロと乗客が降り立ち、山号碑の前を行きさる中、一人の観光客と撮影して居ます。 何を撮影して居るのか伺って居ま…

北大阪急行電鉄箕面萱野駅

箕面まで延伸した終着駅箕面萱野駅で、車両とプラットホーム周りを撮影したが、改札を潜るとまた未知の視界が現れたので其処で亦撮影しまくり!。(笑) 既存の電鉄各社共通の乗車券を買い求める券売機とは、新駅成らではの違和感アリアリの光景です! 大阪メト…

大阪メトロ御堂筋線延伸の北大阪急行に乗車しました

7月4日に、3月23日に箕面萱野駅まで大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行が延伸した事に興味を抱いて阪急電鉄では中途半端な行程でしたので黙契の幸い、前々から箕面の山奥に在る真言宗寺院勝尾寺に参拝参詣に赴く事が出来ました。 早速、車両に乗車して終着…

出町桝形商店街 5️⃣

今回、久し振りに出町桝形商店街を訪れますと、少し早いが商店街のアーケード天井に鯖の飾り物以外で七夕を控えて居るので七夕飾りを演出して吊り下げて居ます。 其れと出町桝形商店街がアニメの聖地として話題と成ったアニメ作品2作のポスターを数箇所七夕…

出町桝形商店街 4️⃣

此方の出町桝形商店街は、歴史の道の終着地として有名でして、其の名残りを押し留める為、或る物が吊されて居ます。 其れは何か?(笑) もう此の映像を見てお判りだと思いますが、商店街の天井に吊されて居るのは大きなサバの飾り物です。 何故?サバだと訝し…

コンコンチキチンコンチキチン

今日は宣言通り、祇園社の前の祭りに訪れて居ます。 四条通で頂いた団扇を仰ぎ、地図を頼りに山鉾を巡って居ます。 今日の目的は、5年位時間を懸けて山鉾の御朱印巡りに参り、前祭りの山鉾も残り数基で完遂します。 翌週も後祭りの山鉾御朱印巡りを予定して…

出町桝形商店街 3️⃣

有頂天家族の置物が在る場所から其の施設伺う事が出来、其の施設は以前木屋町通の小学校の中に間借りしていたので、資金繰りが苦しく成ってコチラに移転して来ました。 以前の営業して居た店名は、立誠小学校で間借りしていたので「立誠シネマ」と名乗って居…

王者交代

今日のウィンブルドンテニス男子シングル決勝トーナメントで、カルロス・アルカラスが絶対王者ノバク・ジョコビッチの3ー1で降し、 2年連続優勝しました。 去年に続いて同カードで対戦し、アルカラスがジョコビッチを完膚無き叩きのめした。 あんなジョコ…

出町桝形商店街 2️⃣

せっかく久し振りに伺って来たのですが、出町ふたばが店休日なので商店街の様子を伺いたかったので中に入って見渡しました。 此方の出町桝形商店街は、シャッターを閉めて居る店舗数が少なく、地域に受け入れられて賑わいと活気の有る商店街です。 コチラも…

今月は、精力的に出回って居ますね!

今月は、上旬だけで4日に箕面の勝尾寺、10日は洛北の叡山電鉄沿線木野駅周辺に在る法華経の妙満寺へ参詣と拝観に訪れています。 16日も休日で、祇園祭の前の祭りの宵宮で山鉾巡りを行う予定です。 雨天でも、赴くつもりで居ます。 20日が7月勤務計画…

今月もヤバイな

今月もギガ使い過ぎで、20日まで持たないかもしれない? Mプラン20ギガでは、少なく過ぎるのかな?! 最初の2ヶ月間は、恐る恐る使っていたが、使って居る内に馴れて来て、尚且つブログ開設したので余計にギガの消費して嵩むとは予想以上の浪費量です。 …

出町桝形商店街 1️⃣

世界文化遺産から今度は、毎日人混みでごった返して居る菓子処へ足を向けたが空振りだった。 丁度、橋を越えて出町柳だけ在る地下駐車場の真上を歩いて出町桝形商店街の入口辺りを遠望して或る菓子処の様子を伺って居ました。 ショック! 何と言う運の無さだ…

目玉の松ちゃんと蜷川の虎さん

何時も同じ道を通って居るのに気付かないとは情けない! 行きは、石鳥居を眺めながら拝殿が在る場所まで行き着き、帰りは家裁の案内が見える松林をスルーして帰路に着くか、若しくは別方面ヘ行くのに、其処に上半身の佇む銅像を見落として居る事に気付いて傍…

アニメの聖地と成った世界文化遺産下賀茂御祖神社

糺の森と下賀茂御祖神社の境内に佇む舞殿が森見登美彦氏の著作「有頂天家族」、「有頂天家族2」の主人公下鴨矢三郎と名乗る狸と家族が住む領域と成って居ます。 狸の主人公下鴨矢三郎は、京都の景観を尊敬と美徳を讃えて、此の様謳って居ます。 「古きこと…

縁結びの神 相生社(あいおいのやしろ)

以前にも雑太社と一緒に下賀茂御祖神社を参拝した時に沢山の摂社末社も参詣に訪れましたが、記念御朱印に釣られてノコノコと訪れました。 先の河合神社も然り、此方の相生社も「ベルサイユの薔薇」著作者池田理代子氏プロデュースの記念御朱印が発行されて話…

ラグビー発祥の地

明治四十三年九月十日、社前の馬場にて、御祭神の 神「魂」命 (かんのたまのみこと)は、「球」に通じるとして、糺の森で初のラグビーの練習試合が、第三高校と慶応義塾大学生の間で行われました。 今回は、2回目の参詣でして、令和ニ年六月二十二日に参拝…

移設された鴨長明の方丈

先の投稿でも指摘しましたが、河合神社の境内に有るべき物が無かったので改めて入口に立て掛けて居る案内板を伺ったら案内に修正書きが為されて居るので読み直して新たに移設した場所に足を運びました。 神社から退出して徒歩1分の距離10m有るか無いかの…

河合神社

今度こそ周りに気を取られずに社に参内します。 橋の延長線上に河合神社の赤い鳥居が佇む光景が見えて居ます。 此の門を潜ると、京都や奈良特有の神社の光景が見えます。 殆どの神社に門を潜った境内の真ん中に舞殿が配置されて居る。 門から見ると、舞殿の…

橋と社入口を跨ぐ広い道

前回投稿した画像を展開して説明致します。 此の画像は、橋を渡って道を左側から見た光景で、行き先は塞がって居り、向かって右側は数百メートル先まで続いています。 此方の画像2枚は、橋の方から右斜め前に在る白壁でして、時代劇「暴れん坊将軍」のロケ…

河合神社入口

此方の映像が、前回投稿した最後の映像でして、少し先に行くとハッキリと見えて参ります。 此方が河合神社の入口に当たり、先を歩くと小川が見えて居ての小川を渡す為に小さな橋が架けられて居ます。 此の画像を覚えて置いて下さいね。 後で境内に入った時の…

独り言

新紙幣が刷新されて、浮かれて喜んで居る少し頭の足らない者が沢山居る場所でテレビ撮影して居るのが情けないです。 浮かれて銀行に赴き、新紙幣と換金するのは其の人の自由ですが、事業者の立場に立ったらこれ程迷惑な話は無いです。 何が迷惑と言いますと…

世界遺産へ続く参道口

糺の森へ案内する石碑を一瞥して、赤い第一の鳥居が見えたので鳥居横に立て掛けて居る案内まで歩きました。 此方のご夫婦とひょんな事から話しをする事に成り、最初に訪れる社までご一緒する事に成りました。 此方のご夫婦の目的は、奥さんの御朱印巡りでし…